講師 谷田 任司

TANIDA Takashi

所属:動物構造機能学分野・統合生体学講座・獣医解剖学教室

 

学位 博士(農学)
最終学歴 神戸大学大学院農学研究科 資源生命科学専攻 博士課程後期課程
専門分野 解剖学,組織細胞学,内分泌・代謝学,神経内分泌学
学部担当授業科目 獣医解剖学,獣医組織学,獣医解剖学実習,獣医組織学実習
大学院担当授業科目 統合生体学特別講義A
オフィスアワー 金曜日(16:0017:00)<りんくう・B512
メールアドレス t-tanida@omu.ac.jp
ウェブサイト http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/anat/

 

研究紹介

内分泌・代謝系は生殖・発生や分化,生体恒常性などを司り,核内受容体はその中で大きな役割を担う。核内受容体はリガンド(ホルモンなど)依存性の転写制御因子であり,そのシグナル経路の破綻は糖尿病,メタボリックシンドローム,腫瘍,鬱など,様々な疾患や病態と密接に結び付く。私は,核内受容体の中でも生体内リガンドの不明な受容体(= オーファン受容体)の1つで3つのサブタイプを持つエストロゲン関連受容体(ERRα,β,γ)に興味を持ち,その脳内分布,細胞内動態ならびに機能を主に生細胞イメージングなどの手法を用いて解析してきた。特に,ERRβのエストロゲンシグナル抑制機能とその分子メカニズムや,新たに同定した乳酸応答分子LRPGC1のERRγを介した乳酸代謝促進作用などを明らかにしてきた。今後はこれまでの研究成果を基盤に,栄養素の寡多やpH,温度など,細胞外環境の変化による核内受容体など転写制御因子の動態変化とそれによる代謝性遺伝子発現の調節機構がどのように個体の分化や生体恒常性維持に役立ち,ひいてはその破綻がどのように疾患に関わるかを追究する。

キーワード 内分泌・代謝,エネルギー産生,核内受容体,転写制御,生細胞イメージング

主な著書・論文

Tanida T, Matsuda KI, Tanaka M. Novel metabolic system for lactic acid via LRPGC1/ERRγ signaling pathway. FASEB J. 2020; 34(10): 13239-13256 doi: 10.1096/fj.202000492R.

Tanida T, Matsuda KI, Yamada S, Kawata M, Tanaka M. Immunohistochemical profiling of estrogen-related receptor gamma in rat brain and colocalization with estrogen receptor alpha in the preoptic area. Brain Res. 2017; 1659: 71-80 doi: 10.1016/j.brainres.2017.01.024.

Tanida T, Matsuda KI, Yamada S, Hashimoto T, Kawata M. Estrogen-related receptor β reduces the subnuclear mobility of estrogen receptor α and suppresses estrogen-dependent cellular function. J. Biol. Chem. 2015; 290(19): 12332-12345 doi: 10.1074/jbc.M114.619098

Tanida T, Tasaka K, Akahoshi E, Ishihara-Sugano M, Saito M, Kawata S, Danjo M, Tokumoto J, Mantani Y, Nagahara D, Tabuchi Y, Yokoyama T, Kitagawa H, Kawata M, Hoshi N. Fetal exposure to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin transactivates aryl hydrocarbon receptor-responsive element III in the tyrosine hydroxylase immunoreactive neurons of the mouse midbrain. J. Appl. Toxicol. 2014; 34(2): 117-126 doi: 10.1002/jat.2839.

松田賢一, 谷田任司, 橋本 隆, 井上敏昭. エピジェネティックス解析と組織細胞化学への応用. 組織細胞化学2020 分子,形態,機能を捉える組織細胞化学−生命科学研究法の基本と応用を学ぶ. pp 207-220, 日本組織細胞化学会編,学際企画(株)

所属学会(役員、委員等)

日本解剖学会,日本組織細胞化学会,日本獣医学会,日本神経内分泌学会,日本分子生物学会,日本神経科学学会

 

受賞歴

2020年 日本解剖学会 奨励賞

2019年 第60回日本組織細胞化学会 総会・学術集会 優秀発表賞