学類/学科について

<本学の組織再編により平成24年度入学生から「生命環境科学部獣医学科」は「生命環境科学域獣医学類」と改称されました>

獣医学は動物の医療を根幹とする総合的な学問です。近年、長寿化する伴侶動物の健康、人と動物の国際的な移動と物流の増大がもたらす人と動物の共通感染症の驚異、食品、医薬品の安全性、環境破壊に付随する生態系の変化等の多くの問題が取りざたされており、獣医学の学問的・社会的な重要性と必要性はますます高まっています。獣医学科では、動物に対する先端医療のみならず、人と動物の生命環境に関する諸問題に適宜適切に対応するため、さらには動物バイオ産業分野の発展に貢献するために、高度な獣医学の教育研究を通じ、動物医療及び動物科学の基礎と応用の各分野における優れた学識、見識、技術を兼ね備えた国際的に活躍できる獣医師(研究者)の養成を行います。

 

教育の特色

-高度な専門知識と技能を備えた獣医師(研究者)の養成-
獣医学の教育研究のさらなる高度化を目指す観点から

  1. 細胞・組織・器官の形態形成と生体の機能維持に関する学理の探求
  2. 動物細胞を構成する分子の性状・役割と動物バイオに関する学理の探求
  3. 食品・環境に由来する外的因子の生体への影響とその予防に関する学理の追求
  4. 病原体の特性と感染症成立についての理解と予防に関する学理の探求
  5. 動物の病態の成因・修復機序の解明と疾病診断への応用に関する学理の探求
  6. 動物における種々の疾病の診断・治療・予防に関する学理の探求

これら6つの特色ある目標を立てて、教育研究の展開を図っています。

本学類/学科では基礎的な研究から動物の診療まで、幅広い分野に即時対応できる人材を育成するため、6年間の一貫教育が行われます。低年次では、解剖学、生理学などの基礎的学科目、高年次では公衆衛生学や伝染病学などの応用的学科目と、内科学や外科学などの臨床的学科目の講義と実習が行われます。また、4年次後期からは、これら専門科目を提供する教室に所属し、最先端の研究内容をテーマとした卒業研究に取り組みます。6年次の終わりには獣医師免許を取得するための国家試験があります。
獣医学類/学科は平成21年4月から関西国際空港対岸のりんくう地区に移転しました。この移転にともない、1年次は主に中百舌鳥キャンパスで、2年次からは、りんくうキャンパスで学びます。

 

学類/学科についてのメニュー